1. TOP
  2. 未分類
  3. 一致してるけど、一致していない「整体知恵袋,com」

一致してるけど、一致していない「整体知恵袋,com」

 2025/08/21 未分類
この記事は約 2 分で読めます。 22 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


メキシコでジムに通っていたワタシ。
そこで知り合ったのが、
ギジェという男性。


彼は少しだけ日本語ができる。
英語はもちろん、
フランス語
イタリア語も話せるマルチリンガル。


そんなギジェが、
「トレーニング中に聴いてる私のプレイリストだ」
とスマホを見せてくれた。


そこには──
日本のアニメソングがずらり。

ワタシが
「千本桜(和楽器バンド)を知ってる?」
と聞くと、彼はうれしそうにこう答えた。

「千本桜?もちろん知ってるよ。
ブリーチの曲だろ?」


ワタシの知らない千本桜でした(笑)
歌詞も歌手も、まったく別物。


でも、お互い「千本桜」という言葉を使っていた。
なのに、話はちっともかみ合っていなかった。


これ、施術の現場でもよくある話です。

たとえば、
「肩が痛い」と言う患者さん。

その痛いは──

「動かしたときのズキン」なのか?

「重だるい違和感」なのか?

「どこを触っても痛い」なのか?


そもそも「首」か「肩」かの感覚も
曖昧だったりする。


ワタシたちは「肩」と聞いて、
整形外科的に肩関節を想像しがちですが、
患者さんは首の付け根あたりを
指していることも多い。


つまり、同じ言葉を使っていても、
定義がズレている
ことは本当によくある。


だからこそ、問診だけじゃなく、
施術に入る前の
「動作分析検査」こそ
必須
だと感じます。

動かしてもらって、
反応を見て、
はじめてお互いの「千本桜」が一致する。

そんな感覚です。


共通言語がズレたままでは、
いい結果は出せない。


施術も、
異文化コミュニケーションと同じです。

 

共通言語をすり合わせることが
施術の効果を上げる秘訣だと思いますが、
あなたはどう思いますか?

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 内出血が教えてくれること「整体知恵.com」

  • 一致してるけど、一致していない「整体知恵袋,com」

  • 裏も表も、どっちも見ろ「整体知恵袋.com」

  • ヒトは“発酵”してるのかもしれない「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 裏も表も、どっちも見ろ「整体知恵袋.com」

  • 椎骨の凹、前方変位じゃないぞ?「整体知恵袋.com」

  • 冷めた関係のままでいいの?「整体知恵袋.com」

  • 膝が痛い原因「整体知恵袋.com」

  • 次の手を考えておこう「整体知恵袋.com」

  • アハ体験しようぜ「整体知恵袋.com」