1. TOP
  2. 未分類
  3. 85%は収益化以前「整体知恵袋.com」

85%は収益化以前「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 2 分で読めます。 4 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


YouTubeの話になると、

「先生、収益どれくらい入るんですか?」
「結構、稼げてるんでしょ?」

……8割9割の人が“お金の話”を振ってきます。


でも実際には、
チャンネル登録1,000名 がマスト。

さらにその上で

・過去365日で総再生時間3,000時間

 または

・過去90日でショート動画再生300万回

このどちらかをクリアしないと、
“収益化のスタートライン”にすら立てません。


ちなみに、

チャンネル登録1,000人を
超えているチャンネルは、
YouTube全体のおよそ15%前後。


つまり 85%以上は、
収益化以前の段階で
止まっているということです。


簡単に思われがちですが、
現実はなかなかハード。


で──
これ、施術の世界も似てるんですよね。


来る側からすると、

「腰痛って簡単に治るでしょ?」

「学校で“腰痛の治し方”って教わるんですよね?」

なんて言われることもあります。


でも実際には、

基礎の積み重ね、
手の感覚を育てる時間、
臨床経験、
人の身体の“クセ”を見抜く目、
検査と調整の組み立て……

色々全部ひっくるめて、
やっと“一回よくできるかどうか”の勝負。


YouTubeも施術も
外から見ると簡単そうに見えるけれど、
内側はめちゃくちゃ地味で、
地道で、積み重ねしかない世界。


でも、

積み重ねた人にしか
見えない景色があるのも、また事実で。


今日、目の前の一人の患者さんを
「どうやったら今より楽にできるか?」


そこに向き合う姿勢こそ、
一番の“収益”なんじゃないかと、
最近思うのです。


追伸:
そんなワタシのYouTubeチャンネルはこちら
整体知恵袋




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 85%は収益化以前「整体知恵袋.com」

  • テクニックに溺れた時代の話「整体知恵袋.com」

  • 選んでいるうちは、技術は育たない「整体知恵袋.com」

  • 深める怖さと停滞の怖さ「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 足裏が痛い中学生剣士「整体知恵袋.com」

  • 「全部の指が痺れる」と言われたらどうする?「整体知恵袋.com」

  • 患者さんと術者の間にある深い溝「整体知恵袋.com」

  • 冷めた関係のままでいいの?「整体知恵袋.com」

  • 捻挫をあなどるな「整体知恵袋.com」

  • マスク職人から学ぶ「合う施術」の本質「整体知恵袋.com」