1. TOP
  2. 未分類
  3. それ、本当に猫背?「整体知恵袋.com」

それ、本当に猫背?「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 3 分で読めます。 8 Views
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


今日は「猫背」の話をひとつ。

メキシコに半年住んでいたとき、
ふと気づいたことがあります。 猫背の人が、ほとんどいない。 もちろんゼロではないんですが、
日本のように 「猫背の群れ」 みたいな光景を
ほとんど見なかったんです。 ここで面白いのが、 人類学的な背景。 日本人もメキシコ先住民も、
ルーツをたどればモンゴロイド。
遺伝子的な祖先は意外と近い。 ところが、
数百年前に スペイン人が入ってきたことで
メキシコ人は 一気に“混血化”が進みました。
対して日本は、 縄文・弥生ルーツがほぼ純のまま 現代まで継承されている。 で、ここから 骨盤のクセが変わる。 ●日本人:農耕民族 骨盤が後方移動しやすい
(仙骨が落ち、猫背方向に入りやすい) ●メキシコ人:混血民族+西洋の体型要素 骨盤が前方移動しやすい
(仙骨が立ち、自然と背筋が伸びやすい) さらに言えば、メキシコ人は お尻が大きい傾向があります。 これ、笑い話じゃなく本当に大事で
尻が大きい=仙骨が立ちやすい
仙骨が立つ=躯幹が前に倒れにくい
=勝手に背すじが伸びる 一方、日本人は 骨盤が後ろへ逃げやすいから、
仙骨が落ち、背骨が丸まり、
“重力の負け姿勢”になりやすい。  文化  歴史  体型
たったこれだけの差ですが、
背すじという結果には
思った以上に大きく影響しています。 施術の現場でもおなじで、
猫背をただ「姿勢が悪い」と捉えるか、
「骨盤の歴史的」 「体型的なクセ」と 捉えるかで、
アプローチはまったく変わります。 猫背って、 性格でも年齢でもなく 【身体の文化の積み重ね】 なのかも知れませんね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス

					

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • それ、本当に猫背?「整体知恵袋.com」

  • 高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

  • 人の足を止めさせろ「整体知恵袋.com」

  • 85%は収益化以前「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 大丈夫と思ったらオワリ「整体知恵袋.com」

  • 感じないストレス「整体知恵袋.com」

  • 椎骨変位と仙腸関節「整体知恵袋.com」

  • 保険診療だけの患者さんをバッサリ切る方法「整体知恵袋.com」

  • 患者さんの「急に痛くなった」を無くす方法「整体知恵袋.com」

  • 施術技術と患者さんの期待の差「整体知恵袋.com」