こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。過日、松山市で行われた身体均整師会が主催する142回全国講習会(全講)に参加してきました。ワタシ別の均整師会に所属しているのですが、身体均整師会の会長先生と(会ったことはなかっ […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。「肩甲骨はがし」って聞いたことあると思いますが、なかなか言い得て妙なネーミングですよね。イメージしやすいというか、受けてみたい欲求を刺激します。この肩甲骨はがし。最近の言葉かと […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすですあけましてお🌱芽🌱出とうございます。2023年が始まりましたね。ワタシはここ数年、年末だろうが、年始だろうが、普段の休みの日のような過ごし方なので […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。最近、肩が下がっている人が多いです。特に左肩が。そんなわけで今日は肩を上げる方法を紹介します。色々要因はあると思いますが、左肩が下がっている場合、身体均整法では、消化器型、左抑 […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。今日は「坐り仕事で負担がかかる場所」をテーマにお話しさせていただきます。あくまでも身体均整法からみた考えなので、そこは苦慮してください。坐りっぱなしだとL5。これは言わずもがな […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。久しぶりに均整法の古典を読んでいたら、過去のワタシがしっかりアンダーラインしているある一文に気付きました。それは、「肩に矛盾があれば、後頭骨を調整せよ」と。そのあと、Twitt […]
こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。今日は「患者さんの言っていることを鵜吞みにするな」をテーマにお話させていただきます。月一でメンテナンスに来てくれている方。「首が動かなくなった」と言うことで、予約日より前に来ら […]