1. TOP
  2. マーケティング
  3. 電話が鳴った時は。「整体知恵袋.com」

電話が鳴った時は。「整体知恵袋.com」

痛みがなくても定期的に通いたくなる
治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康です。

 

お昼前、院に電話がかかってきました。

大体、お昼前にかかってくる電話は、

セールス電話の傾向があります。

 

電話を出ると、やはり… というか

やっぱりセールスの電話でした。

 

私はこんな時、スグに切らないで、

どんなセールストークをするのか?

どんな切り口で話をしてくるのか?

 

そんなことをさぐりながら話を聞きます。

ある程度、話を聞いて、

どこがマネタイズなのか?

どういうビジネスモデルなのか?

 

なんとなく聞いたところで、

色々、質問しまくって、

電話の相手を困らせます。

 

こういう電話はほとんど、

営業マンを院に送り込むための

ツカミの電話なので、

電話をしてくる人は

全くといっていいほど、

商品知識がない、

ということが分かりました。

 

こういう風に、

電話する係。

営業に行く係。

と言った感じで、整骨院や整体院も

分担作業が出来ればいいんですが、

なかなか難しいですねぇ。

 

院内では、受付さんと術者、

みたいに分担できますが、

宣伝、広報も術者が

やらないといけませんからね…

 

施術に集中できる環境ができれば、

術者もかなり楽にはなると思うんですが、

どうでしょうか?

 

今日はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。

痛みがなくても定期的に通いたくなる
治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康

ーーーーーーーーーーーーーーー
「整体知恵袋.com」
無料メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/rS87
お名前、メールアドレスを入力後、
「登録」ボタンをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
メールマガジン:整体知恵袋.com
発行責任者:田中 博康
発行者住所:千葉市稲毛区長沼町293
メールアドレス:tanakadf0916□gmail.com
(□を@に変えてください)
ーーーーーーーーーーーーーーー
アドレス変更はこちら
https://mail.os7.biz/mod/rS87
メルマガ解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/rS87

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 踵の痛みは○○の詰まり?「整体知恵袋.com」

  • 慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

  • 初めてが忘れられない「整体知恵袋.com」

  • タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 買う目的は“必要”なものより“欲しいもの”「整体知恵袋.com」

  • 季節の変わり目に来るアイツ「整体知恵袋.com」

  • あのGoogleもしている顧客獲得方法「整体知恵袋.com」

  • 自費を拒む本当の理由「整体知恵袋.com」

  • 患者さんが本当に知りたいこと「整体知恵袋.com」

  • 高齢者の交通事故の原因?「整体知恵袋.com」