流行(はや)りとは…?「整体知恵袋.com」
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。
流行語大賞の候補の言葉がノミネートされたました。
毎年思うんですけど、
「この言葉、流行った?」
って言葉多くないないですか?
ワタシが知らないだけなんですか?
あと、
犯罪とかよくないニュースでよく使われた言葉。
これ、個人的には、
流行ったって言っていいの?って疑問を感じます。
SNSの台頭で言葉に重みが感じなくなって久しいですが、
流行らす、バズる観点からものを見ると、
昔は、「流行った」のではなく、
流行りに「乗せられた」感が強かったです。
例えば、流行色。
「日本流行色協会JAFCA」というのがあり、
国内の消費動向や市場を分析したうえで
トレンドカラーを選んでいくそうです。
流行歌(今、言わないですよねw)なんかも、
結局は何回もメディアで聞くことが増え、
それが流行していると勘違いするパターン。
よくあるのは有線放送から火が着いて、みたいな。
でも、流行って、
岡本太郎が言ったように
「流れ行くもの」
だから、流行りの乗って
なんとかビジネスを軌道に乗せよう、
なんて考えだと、うまくいかない。
コツコツと地道にしてきたものが、
(自分が気づかないうちに)
人から人へ話が行き、それが還ってくる。
いうなれば、
5年とか10年前に来た患者さんが、
2~3回しか来なかったけど、
その人が、すごい口コミがうまく、
何人も紹介してくれた。
その患者さんが久しぶりに来られて、
「あれから何人も紹介してくれた人が来てくれて…」
みたいな話をする、みたいな
(うん。分かりにくいですね)
店舗ビジネスビジネスって
そういうものだど最近、思いました。
何が言いたいかというと、
要は、
院も一過性で流行らすのではなく、
地域に根付かせましょう。って話。
実際問題、根付くまでが大変なんですけどね…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇ 今日はここまで。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】 姓 名 メールアドレス