1. TOP
  2. 未分類
  3. 間違いに気づけない「整体知恵袋.com」

間違いに気づけない「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 2 分で読めます。 766 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


負傷の原因として3つのUがあります

 オーバーユース
 ディスユース
 ミスユース

最後のミスユースですが、
「使い方が間違っている」
とはよく言ったもので、

これで整骨院では保険請求が叶ってしまう
魔法?のワードです。


で、ミスユースの話。


最近、、と言うか
コロナが蔓延し始めたころ、
特に多かったのですが、

ほとんどテレワークになり、
家にいる時間が多く、
カラダを動かす機会が減ったことで

「何か運動しないと」

「座りっぱなしであちこち痛い」

という人が増えました。

そこでYouTubeで

肩こり解消
腰痛解消
運動不足解消

と言ったような動画を観て、
痛みをさらに増してしまう、、

そんな感じで、
久しぶりに連絡をくれる人が多かったです。

話を聞くと、
「動画で○○体操をして痛くしたした」みたいな。


それでいて、
「なんで痛くなったのかなぁ?」と不思議がる。


その動きが自身に合っていない、
よくない動きだと云うことに気づいていない、

というか、

間違った動きと云うのを知らない。
これこそまさにミスユース。


それを一生懸命、
「違う違うそうじゃない」
と言っても、患者さんは
「へぇ~そうなんですか?」って感じ。

そのあとは大体、

「でも動画の先生はうんぬんかんぬん…」
と自身の正当化を得ようとします。


ポッと出の会えない整体師YouTuberが
話していることは聞いて、

昔から自分のカラダに変化を
起こしてくれる目の前にいる整体師の話は
聞いてくれないんですかね。

なぁぜ?なぁぜ?

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 服装と体の痛みは関連するのか?「整体知恵袋.com」

  • 施術中に手が止まる理由「整体知恵袋.com」

  • 何度でも聞きたい話「整体知恵袋.com」

  • マスク職人から学ぶ「合う施術」の本質「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 施術はチカラでやるものか?「整体知恵袋.com」

  • 知られていないイチロー「整体知恵袋.com」

  • その腰痛は本当に腰からなのか?「整体知恵袋.com」

  • 年始の施術は胃を整えよ「整体知恵袋.com」

  • ラストマッチ「整体知恵袋.com」

  • 背景を考えているか?「整体知恵袋.com」