腰が伸びない腰痛「整体知恵袋.com」

こんにちは。 整体知恵袋のたなかひろやすです。 多くの腰痛の場合、 「前屈がやりにくい」 というものがあります。 ですが、たまに 「腰が伸びない」 というような場面に出くわします。 腰が伸びない場合、 ワタシのなかでは、パターンがあり、 お腹を緩める。 下肢を緩める。 みぞおちを緩める。 場合によっては、前頭骨調整。 こんな感じです。 が。 先日、このパターンが 通用しない人がいました。 この場合、だいたいの確率で、 仰臥位で 【足を伸ばそうとすると腰が痛い】 と言います。 そうなると お腹を緩めても思ったより改善しないです。 症状によっては 腸骨筋を緩めることで軽くはなりますが、 それよりも 調整したほうがいい場所は、 仙骨 仙骨が上方変位しているので、 それを下げることで、 腰は伸びます。 そのあと、 立ってもらい、腰を伸ばした時、 一番伸びていない凸している椎骨の調整。 これで、 仙骨変位で起きる腰が伸びない腰痛は対処できます。 あまり出くわさないタイプの腰痛なので、 アレですが、知っておいて損はないと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス