1. TOP
  2. マインドセット
  3. 痛みと感情はリンクする「整体知恵袋.com」

痛みと感情はリンクする「整体知恵袋.com」

マインドセット メキシコ 独り言 症例紹介 行動心理
この記事は約 3 分で読めます。 128 Views
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。

先日、久しぶりの方が
「仕事中に腰を痛めた」
ということで来られました。


【1回目】
「立ってるだけでも痛い。
前に曲げると痛い」

【2回目】
「前回の場所はいいんだけど、
今は少し上が痛くて…」

という感じ。


腰痛は下肢も関係があるので、
下肢(ふくらはぎ)を見ると硬い。

ついでに

前脛骨筋も見ると、患側側だけが硬い。

「もしかして頭使ってます?」

なんて聞いてみると、

「…頭、、、そう言えば、
いま、謝恩会の幹事になってしまい
いつもと違うことしてます」


ふむふむ。

てぇことは
頭から来てる腰痛かな?


椎骨調整はもちろんなんですが、
中には感情とリンクしていることもあります

あなたの院にも何人かいると思いますが、

 ・家族の介護をされている方
 ・残業が月に40時間で云々かんぬん
 ・テレワークで旦那さんがずっと家に居て
 ・仕事で部下、上司から仕事を頼まれ、
自分の仕事がはかどらない

みたいな感じで、
他では言えないような話をされるような方。


こう言う方は
みんながみんなではないですが、


・症状が長引く、
 
・少し症状が改善してもスグ戻る
 
・大元で言っていることがなくなると
自分の症状も途端(徐々)によくなります。


そう。

感情と痛みは
リンクしていることが多いんです。

まだまだこの話は
市民権を得ていないですが、
臨床で多くの方を施術して、
話を聞いていると
そう思わずにいれません。


ワタシのメキシコリトリートもそうですが、
感情の乱れが起きないような生活をする、
感情の乱れが起きないように心掛ける、
感情の乱れが起きないように
色んなことにいちいち反応しない

ことが必要になってきます。

今はまだ「感情と痛み」に関して
あまり取りざたされていませんが、

これを意識して
患者さんと話をしてみると
(もしかしてこの人の長引く痛みは…)
と思うことも出てくるかも知れません。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 踵の痛みは○○の詰まり?「整体知恵袋.com」

  • 慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

  • 初めてが忘れられない「整体知恵袋.com」

  • タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 患者さんの声の活用法「整体知恵袋.com」

  • ゴチャゴチャから抜け出して目立とう「整体知恵袋.com」

  • 大事なことは3回言え「整体知恵袋.com」

  • 秋祭りと院のイメージ「整体知恵袋.com」

  • じっちゃんの話「整体知恵袋.com」

  • 慣れが一番コワい「整体知恵袋.com」