慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。
「膝が痛くて…」
「腕を上げると痛く…」
「首が回らない…」
こんな言葉、毎日聞いています。
じゃ、その場所をほぐしましょう。
と言うのももちろんなんですが、
その前に、してもらいたいことがあります。
指
指を観る。
この小さな末端部分が
どれだけ体に影響を及ぼすのか?
その威力は軽視されています。
実際に
「腕が挙げにくい」
と言う人の挙げた時に
肩峰当たりの痛みや
違和感、棘下筋辺りの張りなど、
指を緩める(握る)だけで、
可動域が広がったり、
痛みが取れたりします。
肩が痛いから肩回りを
ガジガジするのも
患者さんからしたら
「しっかりやってもらった」
「たくさん肩回り揉んでもらった」
と満足度は上がるでしょが、
それと症状改善の度合いは全くの別物。
長くやれば親切、
短いのは不親切
ではないのです。
長くやって、翌日だるくなった…
と言われるより、
短い時間でスパッと決めて
翌日はスッキリしたほうが、
満足度が高いと思いますが
あなたはどう思いますか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス