1. TOP
  2. 未分類
  3. 気持ちいい場所ばかりしてはダメなワケ「整体知恵袋.com」

気持ちいい場所ばかりしてはダメなワケ「整体知恵袋.com」

 2025/11/25 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 4 Views
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。

いつもあちこち痛いと言う方がいます。
触れば ・痛い
・何でそこ痛いの?
・何を目的でそこ触ってるの?
・今日はまだ○○やってくれてない 終わったあとも
・ここがまだ痛い …とまぁ、自分の身体に対して主張が強いタイプ。 そんな彼女が先日、来院したときのこと。 「右の肩甲骨の中ほどが “スジスジ”して気になって仕方ない」
と言うので、側臥にして触ると、 たしかにスジが立っている場所がある。 触れば触るほど
「あ〜気持ちいい… もっとそこしてほしい…♥」
と“おねだりモード”に。 しかし、 ここだけ永遠に揉んでいたら
症状の本丸は絶対に取れない。 なので、
「○○さん、 ここだけやってたら日が変わるよ」
と伝えて、 そのスジの位置=椎骨の高さを確認。 すると──
そこはD5あたり。 これは… 「これは背中の問題じゃないな」
と判断して、 「ダメだ。上向き〜」
と言って仰臥位へ。 中脘(ちゅうかん)を軽く探ると、
奥深く押さずとも固いものが指に当たる。 触れた瞬間、
「痛い痛い痛いっ‼︎」
さっきまで “もっとして♥” と言っていたのが一転。 「ここは何なの💦?」
と聞かれたので、 落ち着いてこう答えた。 「さっきの背中の痛みの原因ですね。 これは○○さん、胃から来てるから 背中をいくらやっても取れません」 そう伝えて、 腹部の中脘穴をじ〜っ……と圧定。 すると指先に伝わる“奥の緊張”が ゆっくり溶けていく感じ。 もちろん一回で全部は取り切れない。 でも背中のスジスジよりも、 こちらのほうが確実に体が反応する。 肩甲骨の内縁あたりは、 ・胃の疲れ ・食べすぎ ・ストレス ・消化力の低下 こうした“内臓のテンション”が 反射しやすい場所。 これを知らないと、患者さんが 「気持ちいい」と言う場所だけ 永遠に触り続けてしまう。 でもそれだと、 “やってもやっても 終わらない施術” になる。 施術者に必要なのは “臨機応変の視点” 患者さんが 「ここが気持ちいい」 「ここが痛い」と訴える場所は、 あくまで“表層のノイズ”。 問題の本丸はその奥、 椎骨の高さ、内臓反射、 深層のテンションに 隠れていることが多い。 だから施術は 「言われた場所をやる」ではなく、 “身体が示すサインを拾う”方向に 舵を切るべき。 臨機応変にアプローチを 変える勇気こそ、施術の幅を広げ、 患者さんの信頼に つながるんだと思います

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス

					

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 気持ちいい場所ばかりしてはダメなワケ「整体知恵袋.com」

  • それ、本当に猫背?「整体知恵袋.com」

  • 高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

  • 人の足を止めさせろ「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 腰痛は足から取れ!!「整体知恵袋.com」

  • 最速で知識を増やす方法「整体知恵袋.com」

  • 人気のネイリストから学んだこと「整体知恵袋.com」

  • 原因は同じじゃない「整体知恵袋.com」

  • 一致してるけど、一致していない「整体知恵袋,com」

  • 言われないと気がつかない「整体知恵袋.com」