1. TOP
  2. 未分類
  3. 5回通って全くも腰がよくならない「整体知恵袋.com」

5回通って全くも腰がよくならない「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 3 分で読めます。 114 Views


こんにちは
整体知恵袋のたなかひろやすです。


昔から来てくれている患者さんが、
こんな話をしてくれました。


「腰が痛くて、職場の同僚に
勧められた整骨院に行ったんです。

5回通ったけど全然よくならなくて…
で、最後は「ウチじゃ無理なんで
整形外科に行ってください」って」


──いや、ちょっと待って。

5回やって【何も変化ない】って、逆にすごくない?
ワタシは、驚きよりももはや感心してしまいました。


何をどうすれば、
5回かけて【ゼロ反応】になるのか?

もしそれが技術じゃなくて
【見立て】のミスなら、
そもそも施術のスタート地点に
立てていないってことになる。


最近よく見る
「○回で治します」
「3回以内で改善」といった打ち出し。

あれ、正直マーケティングとしてはキャッチーです。
パッと見た人の目を引く。
たしかに、患者さん側からしてもわかりやすい。


でも──
「よくします」って誰目線?
「治します」って、何をもって
『治った』って言うんでしょう?



患者さんが
「もう大丈夫です」って言うこと?
痛みがゼロになること?
動けるようになること?
それとも「言った回数をこなしたこと」が
目的になってしまってる?


施術に正解はありません。
でも、“変化の兆し”が
1ミリも見えないまま回数だけこなして、
挙げ句の果てに「ウチじゃ無理です」って、、


それ、
【最初の1回目でできたことなんじゃないの?】
と、思ってしまう。


キャッチーに人を集めるのも、もちろん大事。
でも、それ以上に大事なのは
「そのあと」なんですよね。


患者さんは、期待して来てくれている。
しかも時間を作って、
お金を払って、
痛みや不安を抱えて。

そこに対して、ちゃんと向き合えているか?
回数じゃなく、変化に目を向けているか?


結局、
「この人になら任せていいかも」と
思ってもらえるのは、
ポスター、チラシ、ホームページの文言じゃなく、
1回1回の施術そのもの。


回数で釣るんじゃなくて、
『変化の理由を届ける人』でいたいなと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 内出血が教えてくれること「整体知恵.com」

  • 一致してるけど、一致していない「整体知恵袋,com」

  • 裏も表も、どっちも見ろ「整体知恵袋.com」

  • ヒトは“発酵”してるのかもしれない「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 手も足も出なかった話「整体知恵袋.com」

  • 患者さんとの共通認識を持とう「整体知恵袋.com」

  • ジムで学んだコミュ力の上げ方「整体知恵袋.com」

  • 受けとめ、それを認めよ「整体知恵袋.com」

  • すっぽかしされました「整体知恵袋.com」

  • 生産性を下げて仕事したいのか?「整体知恵袋.com」