1. TOP
  2. 未分類
  3. やれることを、やってみる「整体知恵袋.com」

やれることを、やってみる「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 2 分で読めます。 14 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


高校生の女の子が紹介で来られた。

側彎症。

お母さんが付き添いで来られ、
少し緊張した面持ちで問診票を出された。
話を聞く限り、いくつもの病院や
治療院を回られたようだった。


院長(おじい)は、
黙ってレントゲン写真に目を通す。

しばらくの沈黙のあと、
経験上の話を矢継ぎ早に言う。


背中は、一切、触れずに。
観ることもなく。


「側彎症が治るとは思っていないんです。
でも、痛みだけでも少し楽になればと思って…」

そうお母さんは言った。
娘さんは目に涙を溜めてグッと堪えて
話を聞いていてくれた。


結局、その日は
施術をせずに帰っていただいた。

こちらとしても、何かを
「してあげたい」気持ちはあったけれど、
それ以上に、こちらが
どこまで踏み込んでいいかを
見極める必要があった。


“やれることはやってみる”
その一言の重さを、
あらためて感じた日だった。


ワタシたちの仕事は全部が全部、
施術で結果を出すことばかりが目的じゃない。

「何をするか」よりも、
「どこまで責任を持てるか」だと思う。


患者さんの期待と、こちらの判断の間にある
その一線を、丁寧に見極めること。

それが、本当の
【誠実な施術】
【患者さんのための施術】
なんじゃないかと。
あの日、女の子とお母さんを見送りながら思った。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • やれることを、やってみる「整体知恵袋.com」

  • 距離が縮まるということ「整体知恵袋.com」

  • 手技の宝庫に、もう一度触れてみた話「整体知恵袋.com」

  • 尻が引きあがる話「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • みんな浮気性なんだ「整体知恵袋.com」

  • 関節調整の極意「整体知恵袋.com」

  • その首こり、本当にパソコンのせい?「整体知恵袋.com」

  • 中庸(よう)が一番「整体知恵袋.com」

  • それは全部、価値観「整体知恵袋.com」

  • 話をちゃんと聞こう「整体知恵袋.com」