頭蓋骨の調整って興味ありますか?「整体知恵袋.com」
整体知恵袋の田中です。
今日は「頭蓋骨」をテーマに
お話しさせていただきます。
ご存知かとは思いますが、
頭蓋骨も関節なので、動きます。
分類的には縫合ですね。
身体均整法の古典を紐解くと、
こんなことが書いてあります。
~~~~~~~~~~~~~~~
身体均整法は頭姿と臀姿が
人間の諸問題を解決する
鍵であるという立場をとっている。
前者の姿は、
最高動物として大脳の活動を支配し、
後者の姿は、
肉体的人間活動を支配している。
~~~~~~~~~~~~~~~
そんな身体均整法には
頭骨操法というものがあり、
創始者の亀井師範は
「頭蓋骨の調整は均整法が嚆矢だ」と
自負されていました。
でも実はそれより少し前から
サザーランドが頭蓋骨調整の研究を
していたことを知り、がっかりしたそうです。
(嚆矢~こうし~物事のはじめを意味する言葉)
そんな頭蓋骨の調整、均整法的に見ると、
泉門部の熱を測る
と言うのがあります。
これはすなわち、
計7つの泉門部の温度が全部同じ場合は
健康体だということ。
1つでも温度が違う場合は異常であり、
その泉門部に支障が出ている、といいます。
温度差が激しい場合、病気や体調不良の場合、
薬効なし、ということが多く、
また、施術をしても戻りが早かったり、
効果が薄い、持続しないということがあります。
見方を変えれば、温度差がある場合は症状が
慢性的になっているとも言えます。
温度の範囲としては33.5℃~35.5℃が目安。
最近の体温計は非接触型で、
秒で検温ができるので、
非接触型の体温計をお持ちの先生は
ぜひ、泉門部の温度、計ってみてください。
身体均整法を勉強しだして
20年を超えましたが、
まだまだ、まだまだ新しい気付きがあります。
追伸:
頭蓋骨と骨盤は相関していて、
吸気では骨盤が縮小、頭蓋骨は拡大。
呼気では逆になります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
【お知らせ】
明日、金曜日は動画追加の日!!
【施術動画200本以上が“無料”見放題 】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇