井戸水とバキバキ整体とAKA博田と「整体知恵袋.com」
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。
今日は
「源流は同じじゃない」をテーマに
お話しさせていただきます。
松本城って知ってます?
長野県にある、国宝のお城。
あのお城の周り、
井戸がたくさんあるんです。
お城が盆地あるんで、
雪解け水が城下町に流れ込むようになっている
そんな松本城。
観光ガイドからこんな話を聞きました。
「ここの井戸水と他の場所の井戸水、味が違うんだよ」
ガイドさん曰く、
流れてくる場所(源流)が違うとのこと。
なんでこんな話をしたかと言うと、
院長が「この先生の本ってあるんか?」と
ある流派を創始された先生の名前を言ったから。
「この先生のやり方なら、
○○整体ってやつじゃないかな?」と
○○整体の動画を見せると、
「ここまでやる必要があるのか?」
という返事。
その動画は
二人がかりでアジャストしているもの。
これを見た院長は
「そう考えたらAKAは合理的でどうのこうの~」
と能書きをたれ始める…
ここで、冒頭に話た
「源流が違うということ」
AKAはそもそも
メンネル
↓
カルテンボーン
↓
博田先生(たち)がアメリカで知る
↓
AKA研究の始まり
ですから始まりが根本から違う。
言うなれば、
イタリアンのシェフが中華のシェフに、
「あらら…
あんな強火で炒めちゃって、まぁ」
って言ってるようなもん。
大枠では料理というジャンルで
繋がっているけれど、派生が違う。
「腹を満たすもの」
としてはどちらも正解。
それでいて、永遠に分かり合えない。
AKAもアジャスト二人がかりでやる○○整体も同じ。
アジャストやろうが、関節の遊び取ろうが、
その人の体が整い、ホメオスタシスが上がり、
症状が改善すれば、
その人にとっての正解なんだよね。
やり方にこだわっているのは
やる側であって、受ける側からしたら、
「今の症状が少しでもよくなれば…」の
一心だということを
ワタシたち療術師は忘れてはならないよね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス