メキシコの地方都市に行って思ったこと「整体知恵袋.com」
こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。
久しぶりにメキシコの地方に行って来ました。
25年くらい前に旅行本で見た場所に
2泊3日でしたが、ようやく行けました。
向かった先は島だったんですが、
島のある地域は、
メキシコシティと比べると、
まだまだ田舎というか、
時が止まったような、
そんな感じの場所でした。
島のある地域だけではないんですが、
旅行って、
そこで生活をしている人たちの
生活空間に
“お邪魔させてもらっているんだな”
ということに改めて気づかされました。
生活空間に(勝手に)入って、
あちこち風景の写真を撮る。
その風景は家も入ったりするわけです。
もちろん、場合によっては
人も入ったりします。
撮った本人からすれば、
“思い出”
“瞬間の記録”
ですが、
撮られた側からすれば、
“生活の一部”
なわけです。
これ、逆の立場で見ると、
当たり前なんですが、
自分の生活空間の写真を
異国の人に写真で撮られる、
ということ。
よくよく考えると、
結構、失礼になる行為をしています。
旅行で写真を撮る時は、
「生活空間にお邪魔させてもらっている」
と言う感謝の気持ちを
忘れてはいけないと、感じました。
これ、施術も同じような感じで、
今、ワタシたちが使っているテクニックって、
99.99%は、昔からあるものを
“使わせてもらっています”
自分で生み出したテクニックなんて皆無です。
自分が施術の時に使う、、、
使わせてもらっているテクニックは、
先人の知恵、知識の結晶であり、
苦悩の末、見出されたものであり、
もっと敬意を抱き、
感謝の気持ちを持って
使わせてもらおうと思いました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス