1. TOP
  2. 未分類
  3. 一つのことでは何もできない「整体知恵袋.com」

一つのことでは何もできない「整体知恵袋.com」

 2025/09/23 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 126 Views

 

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。



普段、何気なく使っているパソコン。
充電が切れたら、ただの黒い板。

どんなに高性能でも、
電気がなければ何の役にも立たない。


プリンターも同じ。
電源が入っていても、
紙がなければ一枚も出てこない。
インクが切れていればただの重い箱。


一つの要素が欠けるだけで、機能は止まる。


完璧に見えるものでも、
たったひとつ不足しただけで
「役割を果たせない」。


これ、施術にもまったく同じことが言えます。

【施術も複合技で動く】


ひとつのテクニックだけで
全ての症状を良くしようとする──

これ、実はとても危うい発想です。


骨格のゆがみだけ整えても、、

筋肉だけ緩めても、、

脊髄神経反射だけでアプローチしても、、


まるで、電気は通ったのに
紙がないプリンターのようなもの。
どれかひとつだけでは

「完成」

にならないんです。



施術は「点」ではなく「面」で考えるもの。
筋肉・骨格・神経・血流・呼吸・自律神経──


どれかひとつではなく、
複数の要素を“つなげて”結果を出す。


だから、施術者は
一つのテクニックに固執せず、
必要に応じて
組み合わせを変えていく柔軟さが大事。


「効かない」のではなく「足りない」


同じ手技を繰り返していて
結果が出ないと、つい
「この技術は効かないのでは?」
と疑いたくなる。


でも実は、

効かないのではなく、
足りないだけかもしれません。

組み合わせるパーツ、
順番、
タイミング──

それを変えるだけで
驚くほど動きが変わることもある。



だからこそ、施術者は引き出しを増やし、
状況に合わせて
選べるようにしておく必要があります。


ひとつの手技を徹底的に極める
でも同時に、別の技術や視点も学ぶ


そのうえで

「今はどれを選ぶか?」

を判断する力をつける

これが、本当に“効く施術”につながる道。



「この施術の結果を出すために、
今できることは何か?」


そう考える習慣が、
施術の精度を一段上げる近道になります。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス

 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 世襲は“批判”と“期待”の表裏一体「整体知恵袋,com」

  • 犬神家の一族と初手インパクト「整体知恵袋.com」

  • 知らないから分からない、ではない「整体知恵袋.com」

  • 意識を向けろ!!「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • たまの浮気は許せますか?「整体知恵袋.com」

  • 競合院との差別化をする一番簡単な方法「整体知恵袋.com」

  • 世襲は“批判”と“期待”の表裏一体「整体知恵袋,com」

  • 体から出ているサイン「整体知恵袋.com」

  • 緩めすぎたぎっくり腰「整体知恵袋.com」

  • 若いからこそ、カラダに投資せよ「整体知恵袋.com」