1. TOP
  2. つぼ
  3. 鍼灸師ではないがツボも使う「整体知恵袋.com」

鍼灸師ではないがツボも使う「整体知恵袋.com」

 2018/02/17 つぼ
この記事は約 3 分で読めます。 3,733 Views

痛みが無くても定期的に通いたくなる
治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康です。

 

わたしは鍼灸師ではありませんが
施術でよくツボを使います。

昔から勉強している身体均整法と言う整体では、
経絡反射という授業があり、
そこそこ経絡の勉強をします。

なので、わたしの手技は経絡を使った遠隔的な
施術もするのですが、先日、とあるツボを使うと
肩の動きが良くなると言うのを見つけ、
(自分でも色々、実験するんですよ)
自分の記憶の中にあるそのツボの
位置を刺激していました。

 

その時、ふと、
せっかく刺激を入れるのだから
ちゃんと(場所を)確認しようと思い、
長年使っているツボの本を開き、
その場所を確認したところ…

 

確かに刺激していた場所でも
間違っていなかったのですが、
文献により3つの取り方がある。
と書いているではありませんか…

わたしが触っていたのは、
もっともスタンダードな場所。

ですが、その場所の上と下も(一応)
そのツボの位置とされることが判明。

なので、その上と下のツボも刺激しみると、
そっちの方が肩の動きがよくなったのです。

 

こんなちょっとのことで、
カラダってこうも変わるのか…と
改めて感心しました。

ある程度、自分の中で
施術パターンが決まってくると、
それが当たり前になりがちですが、
一定の期間で場所の確認、と言うか、
自分が何を目的としてその場所を
触っているのか?を考える時間を
作った方がいいと思いました。

 

今日はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

痛みが無くても定期的に通いたくなる
治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康

 

―――――<お願い>―――――
「整体知恵袋.com」をあなたの周りにおられる
整体、整骨院などの手技療法をされている、
または、これから始めようとしているという、
お知り合いにご紹介くださいませんか?
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければいつでも簡単に購読解除が出来ます。
無料メルマガ登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/rS87
お名前、メールアドレスを入力後、
「登録」ボタンをお願いします。
――――――――――――――
メールマガジン:整体知恵袋.com
発行責任者:田中 博康
発行者住所:千葉市稲毛区長沼町293
メールアドレス:tanakadf0916□gmail.com
(□を@に変えてください)
――――――――――――――ー
アドレス変更はこちら
https://mail.os7.biz/mod/rS87
メルマガ解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/rS87

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 自分の機嫌、自分で取れる?「整体知恵袋.com」

  • クリスマス商戦なんかない世界線「整体知恵袋.com」

  • 人生100年時代、折り返し「整体知恵袋.com」

  • メキシコ人と日本人の姿勢の差「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 後頭骨の詰まりを取る方法「整体知恵袋com」

  • 親知らずと歯槽膿漏

  • 眼球をほぐそう!!「整体知恵袋.com」

  • 本音を言うと教えたくない膝が痛い患者さんへのアプローチ法「整体知恵袋.com」

  • 【実例】頭が痛い。「整体知恵袋.com」

  • そんな勇気ない「整体知恵袋.com」