猫背は頚椎を調整せよ「整体知恵袋.com」
こんにちは。 整体知恵袋のたなかひろやすです。 6月になりましたね。 上半期もラストスパートです。 5月はトータル153人 なかなかいい感じでした。 5月は色々と発見があったんですが、 それをシェアしたいと思います。 “猫背”についてちょっとハマりました。 猫背の定義って何なんでしょう? 27年くらいこの業界にいますが、 よくわからないので、調べてみたら 「首をやや前に出し、背を丸めた姿勢」(大辞泉) ということのようです。 また、あるサイトでは、 「壁から頭が7センチ以上離れた状態」 まぁ、こんなものは 都合の言いように後付けしたものなので、 どうでもいいんです。 そんなことより、 ワタシたちに必要なのは、 こういった状態になってしまった患者さんの ・頸がしんどい ・肩が重い ・背中が丸い。 ・坐位で腰が伸びない ・あちこち行ったけれど、あまり改善しない。 みたいな症状の改善が至上命令。 これには、 迷走神経を主とした調整を するといいかも知れません。 調整場所は首。 特にC3の調整は必須で うまいこと調整できると これだけで座ってもらうと背筋が伸びて 頸が前に出ていたのが胴体にちゃんと乗ります。 身体均整法の自他動操法の中にある椎骨解説にも 『C3は猫背の調整点』とあります。
C3は生理的湾曲のカーブ部分でもあるので、 姿勢が安定するんだと思います。 あとは
運動しない、仕事でパソコン使う、 寝るギリギリまでスマホ見てるなど、 そう言うのも改善していかないとですが、 やればやったで改善はみられるので、 C3の調整。 出来なくても、C3に動きをつける。 改善が見られない場合はC7。 これは同側に出ることが多いので、 一緒に診ておくといいかも知れません。 背中をゴリゴリ、 肩胛骨(棘下筋)をグリグリ やるよりも効果が髙く、成果もでやすいので、 ぜひ、やってみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇ 今日はここまで。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】 姓 名 メールアドレス