1. TOP
  2. 未分類
  3. 慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

 2025/04/01 未分類
この記事は約 2 分で読めます。 26 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。



「膝が痛くて…」
「腕を上げると痛く…」
「首が回らない…」

こんな言葉、毎日聞いています。

じゃ、その場所をほぐしましょう。

と言うのももちろんなんですが、
その前に、してもらいたいことがあります。



指を観る。



この小さな末端部分が
どれだけ体に影響を及ぼすのか?
その威力は軽視されています。


実際に

「腕が挙げにくい」

と言う人の挙げた時に
肩峰当たりの痛みや
違和感、棘下筋辺りの張りなど、

指を緩める(握る)だけで、
可動域が広がったり、
痛みが取れたりします。


肩が痛いから肩回りを
ガジガジするのも
患者さんからしたら

「しっかりやってもらった」
「たくさん肩回り揉んでもらった」

と満足度は上がるでしょが、
それと症状改善の度合いは全くの別物。

長くやれば親切、
短いのは不親切

ではないのです。


長くやって、翌日だるくなった…
と言われるより、

短い時間でスパッと決めて
翌日はスッキリしたほうが、
満足度が高いと思いますが
あなたはどう思いますか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 踵の痛みは○○の詰まり?「整体知恵袋.com」

  • 慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

  • 初めてが忘れられない「整体知恵袋.com」

  • タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 邪気をもらったこと、ありますか?「整体知恵袋.com」

  • 患者さんの「急に痛くなった」を無くす方法「整体知恵袋.com」

  • 侍JAPANの選手に共通していたこと「整体知恵袋.com」

  • まだ“歴史的快挙“とか言う?「整体知恵袋.com」

  • こんな人、周りにいる?「整体知恵袋.com」

  • 効果を出すにはコツがある「整体知恵袋.com」