1. TOP
  2. 未分類
  3. タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 2 分で読めます。 48 Views

 

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


「そんなタイパの悪い技術、やらないですよ」



産まれた時からすでに様々なものが
それなりの性能を携え、当たり前のようにある…

デジタルネイティブ世代は恵まれています。

が、
果たしてそうでしょうか?


なんでもかんでもほとんど揃っている時代。

言うなれば、

ドラクエで最初の町でもうすでに
竜王と対峙できてしまう装備、レベルにある。
そんな感じと言えば、
イメージつきやすいですね。


情報がありすぎる分、
本当にいいモノの価値を

知らず、
分からず、
目先のカンタン、
お手軽に出来るものを求めてしまう、、、



先日、鍼灸師先生の
Xのポストが流れてきました。

この鍼灸師先生、
お互いフォローはしてないんですが、
共通のフォロワーさんがいるからか、
ワタシのタイムラインに



【セミナーをするのに、
ある技術の話をしたら若い鍼灸師先生から
「先生、そんなタイパの悪い技術はやらないです」
と言わてショックだった】


というようなことをポストが流れてきました。



ワタシたちの業界に限らずですが、

【知っている】と【出来る】は
全くと言っていいほど違うもの。


料理で言うなら
千切りは知っているけれど、
千切りは出来ない。
みたいな。



鍼灸のその技術は
「取得までに数十余年は掛かる」
と、昔から言われているもので、

患者さんの体の状態を知る上で
必要なスキルであることには違いありません。


それを

やる、やらないを考える前に、
長くから伝わる技術を
「タイパが悪い」と
一蹴するのもどうかな?と


まずは、

さわりだけでも興味をもってみる。

そういうマインドが少しでもあった方が
手技、施術に対しての世界観も広がるし、
対応できる症状も広がると思うんですが、
あなたはどう思いますか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 踵の痛みは○○の詰まり?「整体知恵袋.com」

  • 慢性疾患はココをみろ「整体知恵袋.com」

  • 初めてが忘れられない「整体知恵袋.com」

  • タイパ重視の若者に未来はあるのか?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • その動き、今の生活に必要ですか?「整体知恵袋.com」

  • 巨星の訃報続く…「整体知恵袋.com」

  • マンガアプリから学ぶ習慣づけ「整体知恵袋.com」

  • 人は“忘れる”いきもの「整体知恵袋.com」

  • 関東地方に台風来襲「整体知恵袋.com」

  • 自分で勝手に決めないで「整体知恵袋.com」