1. TOP
  2. 未分類
  3. 施術にも“サビ”がある「整体知恵袋.com」

施術にも“サビ”がある「整体知恵袋.com」

 2025/11/27 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 26 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


BONNIE PINK の
「A Perfect Sky」って知ってますか?

あの曲、もともとCMタイアップ用で
サビしか無かったんです。

ところが──

予想以上の反響があって、
急遽“頭”と“終わり”を作って、
正式な1曲として完成させた…

というエピソードがあります。


つまり、

サビ(核)」が
強烈だったからこそ、
周りのパートも後から足して
「曲」として成立したわけです。


施術にも「サビ」があるんです。

・ただ触っているだけ
・気持ちいいところだけ揉んでいる
・言われた場所をそのままやっている

これだと、
“曲になってない曲”、、、
みたいな施術になります。


患者さんからしたら、

「なんか良くなったような、
なってないような…」

で終わってしまう。


まず“主訴”というサビを決めろ

施術のサビとは何か?

●今日いちばんしんどい場所
●本人が困っている“本丸”
●その症状を作っている原因の軸

この “主訴の一点突破” が、
施術のサビです。


問診で聞く。
触診で確かめる。
動診で絞り込む。


その上で、
「今日はここを確実に変える」
と腹を決めるのがプロ。

サビを締めない施術は“散らかる”

・「ここも痛い」
・「あそこも気になる」
・「ついでに○○も…」

患者さんはいろんなことを言います。
もちろん悪意じゃない。
気になるから言っているだけ。


でも、
全部やっていたら施術は散ります。


例えるなら、
サビの無い曲を
延々聞かされているようなもの。


印象に残らない=身体にも残らない。


メイン(主訴)を締めてから
“おかわり”を足す


主訴のサビをしっかり決める。
そのあとで、

「先生、ここも…」と言われたら、
そこは “アウトロ”扱いで軽く調整。


大事なのは順番。
主訴がメインディッシュ、他は付け合わせ。
主役を間違えると全部ボヤける。


施術のサビ=その日の主訴。
ここを締めない限り、
施術全体は締まらない。

A Perfect Skyが
サビで世界観を決めたように、
施術も 核(主訴)を決めて
そこを叩くことで、患者さんの印象も、
改善度も、リピートも変わる。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 施術にも“サビ”がある「整体知恵袋.com」

  • 気持ちいい場所ばかりしてはダメなワケ「整体知恵袋.com」

  • それ、本当に猫背?「整体知恵袋.com」

  • 高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 知っていることは理解しやすい「整体知恵袋.com」

  • 結界を張れ!!「整体知恵袋.com」

  • 腰痛の原因、実はトイレなんじゃないか問題「整体知恵袋.com」

  • 師匠は誰だ?「整体知恵袋.com」

  • 仕組みを作れ「整体知恵袋.com」

  • 背中は語っている「整体知恵袋.com」