1. TOP
  2. 未分類
  3. 足の痺れはすべて坐骨神経痛なのか?「整体知恵袋.com」

足の痺れはすべて坐骨神経痛なのか?「整体知恵袋.com」

 2025/05/15 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 24 Views
こんにちは
整体知恵袋のたなかひろやすです。

「腰が痛くて…痺れもあって…
もう20年くらいになるんです」


こう言う患者さんが来られたとき、
まず思うのは、

「ここに来るまで、
一体どこで何をしてきたんだろうか…」

ってこと。


さて、この方、
後屈(伸展)すると
痺れが強くなるという。


おじいがドヤ顔でこう言う。

「これは、坐骨神経痛やな!!」
「これはなかなかよくならんぞ!?」



後屈して痺れってぇと
ケンプテストのような感じもしないでもない。

まぁでも
ケンプテストって本来、
伸展+回旋なんだけど、
この方はただの後屈で痺れが出る。

横で聞いていて、
それ、坐骨神経痛じゃないんじゃないの?
とも思ったけど、黙っておいた。

坐骨神経痛って言えば、
なんとなくそれっぽく聞こえる。

かといってヘルニアかと思えば
そうではない感じ。

でも、
20年くらい痺れが出ている


そんなとき、おじいは、
いや、そんなときじゃなくても仙腸関節

困ったときの仙腸関節
困ってなくても仙腸関節
とにかく何でも仙腸関節


おじいの口癖はいつも
「仙腸関節やらなあかん」
「腰痛はみな、仙腸関節」

仙腸関節、仙腸関節って、
念仏みたいに唱えているけれど、
症状に対してテクニックを変えるのであり、
テクニックを症状に合わせるものではない。

ワタシも日々、動きの確認を
重視してるけれど、たまに思う。
やっぱり、整形外科的な検査も大事。

視点の切り替え。
知識の棚卸し。
ひとつの技術や思想に固執しすぎないこと。

「検査」を更新できる人じゃないと、
良くなるはずの症状も、逃がしてしまう。


なんでもかんでも仙腸関節でよくなるとは
ワタシは正直、思っていません。

でも、

仙腸関節調整でよくなる腰痛は
普通に椎骨調整する腰痛よりかは
多いと思います。

が、


椎骨調整をする腰痛も
なかなか改善度が高い。

しかも、坐位のまま調整できるので、
患者さんも負担が少ない。

もっともっと向上させていこうと思っています。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 時計をチラ見する理由って?「整体知恵袋.com」

  • 足の痺れはすべて坐骨神経痛なのか?「整体知恵袋.com」

  • 同じ話をしない、という施術の話「整体知恵袋.com」

  • 女性は腕立て伏せで肩を壊す?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 10月にハマったこと「整体知恵袋.com」

  • 精神衛生上よくないことをしてしまう話「整体知恵袋.com」

  • 気合は入れ過ぎないくらいがちょうどいい「整体知恵袋.com」

  • 背中は語っている「整体知恵袋.com」

  • 腰痛難民の人が身につけた技「整体知恵袋.com」

  • 肩の痛みについて(症例紹介)「整体知恵袋.com」