1. TOP
  2. 未分類
  3. 話を聞かない施術家が信頼を失う瞬間「整体知恵袋.com」

話を聞かない施術家が信頼を失う瞬間「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 3 分で読めます。 70 Views

こんにちは
整体知恵袋のたなかひろやすです。


「先生、なんか分かんないけど
肝臓の数値が、900だったのよ〜」


80代前半の女性。
いつもはワタシが施術を担当している方だ。


この日は、
たまたまワタシではなくおじいが担当に。
前回から日も浅く、来院されるのは珍しい。


今回は腰が
「痛くて痛くて仕方がない」
とのことで、少し目先を変えて、
施術をおじいにお願いしてみた。


問診が始まる。

患者さんは、肝臓の数値の話をしながら、
日常での体調の変化や不安も交えて、
とにかく「話したい」様子だった。


しかし、おじい。

例によって、話にかぶせる、かぶせる。


「ワシの肝臓も、数十年前から悪くて……」
「その数値ならワシも出たことあるで」
「治らん治らん、そんなもん」

会話というより、独演会。

患者さんの話を拾うでもなく、
治らないという結論だけを連呼していく。

極めつけは、このやりとりだった。

患者さんがふと、少し間を置いて言った。

「先生はさ、もしお医者さんで、
私みたいな患者が来たら、
【治らない】って言っちゃうの?」

おじいは間髪入れず、こう返した。

「ああ、言いますよ。だって治らんもん。
数値なんて、誰が見ても悪いとわかるんやから。

病院に行ったらワシはいつも言うよ。
「それをどうやって下げるのか」
を聞きに来とるんや、って。
そしたら医者なんか、ピタッと黙るわ(笑)」


……医者だけじゃない。
その場の空気も、ピタッと止まった。


患者さんも、
それ以上は何も言わなかった。


施術は、手だけじゃない。
信頼は、耳からも育つ。

不安を抱えて来ている人は、
施術よりも前に、
「話を聞いてもらえた」
という体験で安心することがある。


それがないまま、
いきなり治らない宣言をされれば
希望の芽は、簡単に折れてしまう。


たとえば「よくならない」と思っていても、
「今の状態ならこういう可能性がありますよ」
と、未来の視点で話せば、
受け取り方は全く変わってくる。

それをすべてシャットアウトしてしまう施術は、
もはや施術ではないのかもしれない。

話を聞かない施術家は、
手を使っていても、
身体に触れてはいない。


そして、
気づかないまま、
信頼をすこしずつ失っていく。


言葉は、
信頼を削ることも、
築くこともできる。

だからこそ、
まず耳をひらいていたいと思う。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 内臓は本当に病院か?「整体知恵袋.com」

  • ロコモティブシンドロームとは?「整体知恵袋,com」

  • 今、痛くないから大丈夫なのか?「整体知恵袋.com」

  • ストレートネックは昔から?「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 本質はいつも地味なところにある「整体知恵袋.com」

  • カンタンに売上を上げるたった3つの方法「整体知恵袋.com」

  • なかなか症状が改善しない答え「整体知恵袋.com」

  • 自分の機嫌、自分で取れる?「整体知恵袋.com」

  • 腰痛はL3を調整しろ?「整体知恵袋.com」

  • 関西と関東のパンダの話「整体知恵袋.com」