1. TOP
  2. 未分類
  3. ストレートネックは昔から?「整体知恵袋.com」

ストレートネックは昔から?「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 2 分で読めます。 110 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。

「ストレートネックなんか、
子供のころからそうなってるもんや」

「大人になってから
カーブができる人なんか、おらん」

って、おじいは言う。
しかも、かなり自信満々に。

それを聞いたとき、
正直ワタシはちょっと言葉に詰まった。


いや、わかる。
確かに、
「生まれつきその形状だった可能性」
というのも否定できない。


でも、
「首が痛い」って訴えて来てる人の前で、
その話をしてどうするんやろう?


まるで、

「それが原因ではない」
「だから痛みはどうにもならない」

って言ってるように聞こえてしまう。

言葉は短くても、
そのニュアンスは、けっこう重い。


施術家にとって、
こういう言い切りや達観って、
一種の【逃げ】にもなりうる。


「そういうものだから」
「もともとそうだから」

そういう言葉たちは、
たしかに便利だ。

でも、それは
「考えることをやめる」言葉でもある。


仮に本当に子供の頃から
ストレートネックだったとしても、
今、痛みが出ている理由があるはずだ。


それは、

長時間のスマホかもしれないし、
眠り方のクセかもしれないし、
頸椎以外の連動部位かもしれない。


ワタシたち施術者の仕事は、
その「いま」のきっかけを
拾うことじゃないのか。


ストレートネックは昔から。
でも、痛くなったのは今から。

だったら、
そこに耳をすませてみよう。

せめて、
「ストレートネックやから仕方ないな」って
患者さん自身が思い込まないように。


それを覆していくのが、
施術者の手だと思うし、
ワタシたちの仕事なのだから、、、

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス



\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 納得のいく不調より、希望のある違和感を「整体知恵袋.com」

  • 体育座りができない若者「整体知恵袋.com」

  • 内臓は本当に病院か?「整体知恵袋.com」

  • ロコモティブシンドロームとは?「整体知恵袋,com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 捻挫をあなどるな「整体知恵袋.com」

  • その首こり、本当にパソコンのせい?「整体知恵袋.com」

  • 村“神”さまが不調な理由「整体知恵袋.com」

  • 施術のサブスクは流行らない?「整体知恵袋.com」

  • お前はもう、死んでいる「整体知恵袋.com」

  • 1~2回で結果は出せない「整体知恵袋.com」