1. TOP
  2. 未分類

未分類

  • 若い先生ほど勉強しない「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。ワタシが学んでいる手技。身体均整法と言うんですが、春と秋に“全国講習会”(全講)と言うのがあり、今回で138回を迎えた歴史のある勉強会。その全講。ちょっと昔の動画を観る機会があ […]

    2024/05/30
  • 二十年来の拇指の痛みと腰痛「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。昔、親指しか使わない院で働いていた時があり、3日で拇指を毀しました。そのあと、自分でなんとか調整しようと考え、手根、拇指中手骨底と橈骨の関節をコキコキ自分で事あるごとに緩めてい […]

    2024/05/28
  • 始めるのに遅いはない「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。鼻が詰まる患者さんが「今年は花粉症の薬を飲まないで済んでいる」と嬉しいことを言ってくれました。カルテを見ると、去年の11月から12月にかけて鼻詰まりの調整をしていました。そんな […]

    2024/04/27
  • 強い痛みは鼻を揉め「整体知恵袋.com」

    こんにちは。 整体知恵袋のたなかひろやすです。 『鼻翼を揉むと副交感神経優位になる』 と、均整法操作法のひとつ 「疼痛操法」に 書いてあることを思い出しました。 学生時代、疼痛操法の授業の時、 U先生が「坐骨神経痛の時と […]

    2024/04/23
  • 膝は腰、腰は膝「整体知恵袋,com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。膝と言えば腰。腰と言えば膝。このブログで何回か紹介している古参の先生たちが言う言葉ですが、今日はそれが炸裂したと言う話。少し前から腰痛の操作法をまとめているんですが、その中にこ […]

    2024/04/18
  • なで肩に対する矯正法「整体知恵袋.com」

    こんにちは。 整体知恵袋のたなかひろやすです。 肩首回りの長引く凝り。 マッサージ行ってもダメ。 整体行ってもダメ なんて言ういう人、 それが女性だった時、 なで肩 なんじゃないか?と言う話。 なで肩の定義って あるのか […]

    2024/04/16
  • 自分から取りに行け!‼「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。「最近の若い人は何でもスグに聞いてくるから自分の仕事が進まない」そう言うのはウチに定期に来てくれる患者さん。この話を聞いて、あることを思い出しました。昔、身体均整法の創始者であ […]

    2024/04/13
  • 不調の時こそ、チャンスと思え「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。ここ1週間…いや、10日ほど、具合がよくありません。症状的には、 ノドの痛み、 咳が止まない。 ノドの乾燥感などなど…(なんとかならないかなぁ)と思っていたんですが、最近、読ん […]

    2024/04/11
  • 殿堂入りレスラーたちに共通すること「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです80年代後半から90年代後半にかけて活躍した女子プロレスラー、“女帝”ブル中野が、アメリカのプロレス団体、WWEの殿堂入りを果たしました。ちょうど先日、授与式があり、往年のフェイ […]

    2024/04/09
  • 真っ直ぐ寝るのが正しいのか?「整体知恵袋.com」

    こんにちは。整体知恵袋のたなかひろやすです。先日、来られた方。「痛くて真っ直ぐ寝れないんです。膝が伸びないから曲げて寝ちゃう。膝を伸ばすと腰が浮いちゃう…」って話なんですが、そもそも寝る時に真っ直ぐ寝なきゃいけないって、 […]

    2024/04/06
1 8 9 10 11 12 48