バキバキしない首の矯正法「整体知恵袋.com」
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 今日は 「簡単にできるバキバキしない頸椎の調整法」を テーマにお話させていただきます。 最近、流行っていますね… 「骨音」と呼ばれるものが。 広告でも、 細身の女の子が受者の首…(側頭骨?)を 平手で挟み込むように押さえて、 そのまま横に捻じって、 「バキバキ!!」と鳴らしている動画が 何本か流れてきています。 こんなことを教えている療術師が いること自体、胸くそ悪いですし、 それを金儲けの方法として、素人に 教えているということに怒りを感じます。 バキバキすれば矯正されているかと言えば、 100%でYESとは言えませんが、 矯正の主たる狙いは、 【骨格変位の原因になっている 収縮した筋肉、靭帯の刹那的緩和】 ですから、骨格調整と言えども、 狙うのは骨格ではありません。 そこで、バキバキしなくても カンタンな頸椎の調整を シェアしたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【均整法的に言う頸椎の矯正法】 頚椎に過敏部があれば、 その過敏部の上部か下部に 必ず横突起の変位を触知することができる。 例えば、 C4が変位したとすると、 変位した側に過敏点を発見する。 そこで頚椎の調整法は、 変位した椎骨の横突起に衝撃を加えて調整する。 衝撃は過敏部の反対側の 同一水平の横突起に衝撃を加える。 過敏部と同じ側の横突起で 矯正を行う場合は、過敏部の真下、 即ち、 変位している椎骨の 下面にある椎骨の横突起に衝撃を加える。 (衝撃とあるけれど、押圧だけでも緩んできます) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ほら、簡単でしょ。 変位している側、変位とは反対側から、 どちらからでもアプローチできます。 もし、先生が頸椎の矯正を なんとなくでしていたのなら、 今日のやり方をぜひ、 マスターしてください!! 追伸:バキバキがなぜよくないのか? その理由を話してる動画はこちら。 → バキバキ鳴らす目的知っていますか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス