こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 ここに 【ドクタージョーンズの ストレイン・カウンター・ストレイン】 と言う本があります。 写真が大きいのはいいんですが、 術者が手を当てる場所とかが曖昧… カイロプラクティックの […]
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 「あれ?これって…🙄」 カウンターストレインの本を読んでいて、 気づいたことがあります。 ある筋肉の緩め方の姿勢と、 ある関節のしまりの位置が同じだった […]
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 今日は 「自分を信じすぎるのもよくない」 と言うことをテーマにお話させていただきます。 腰が痛い患者さんの話を聞いて、 「そこに出るのは仙腸関節由来だな…」 「そういう痛みは仙腸関節 […]
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 今日は 「仙腸関節は動くのか?」 をテーマにお話させていただきます。 結論から言うと動くんですが、 なぜ、こんな話を今更するのか? 少し前、外国を拠点にしている 整体師先生と話をしま […]
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 今日は 「今より“確実に”スキルアップできる簡単な方法」を テーマにお話させていただきます。 先月、肩の不調を訴える患者さんが 多かったのですが、かなりの割合で 効果を上げることがで […]
整体知恵袋の田中です。 今日は「頭蓋骨」をテーマに お話しさせていただきます。 ご存知かとは思いますが、 頭蓋骨も関節なので、動きます。 分類的には縫合ですね。 身体均整法の古典 […]
整体知恵袋の田中です。 今日は 「治療家にゴッドハンドなんかいない」 と言うのをテーマに お話しさせていただきます。 患者さんのが院に来られたとき、 先生はどんなアプローチをしま […]
痛みがなくても定期的に通いたくなる 治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康です。 今年のはじめに整体セミナーをしました。 その時は、告知から開催日まで 2日~3日しかないにもかかわらず、 参加してくださった […]
痛みがなくても定期的に通いたくなる 治療院を創る手書きはがきの匠 田中博康です。 先月、院が10年を迎えたので、 当時来てくれていた患者さんに、 「10年になりました」というお知らせとともに、 感謝の気持ち […]
整体知恵袋の田中です。 今日は「広告を出す理由」をテーマに お話しさせていただきます。 実はわたしの父親も同じような 整体の仕事をしています。 父親は柔整師ではなく […]