1. TOP
  2. マインドセット
  3. 瞑眩反応について「整体知恵袋.com」

瞑眩反応について「整体知恵袋.com」

整体知恵袋の田中です。

 

今日は

「瞑眩反応」について

お話をさせていただきます。

 

 

今日の話を知ることで、

可能な限り施術後に患者さんに

「揉み返しが起こった」

と言われなくなったり、

1回の施術で

「あっちもこっちも見てほしい」

という欲張りな患者さんへの

対処法も分かるようになります。

 

 

 

施術が終わった時、

人によっては

「あ、なんかクラクラする」

とか

「なんかダルい」

とか

いうことがあると思います。

 

これって、術者からみたら、

「好転反応」と思い、

患者さんからみたら

「揉み返し」とか言いますよね。

 

 

ですが、この感覚って

あくまで私感ですが、

「やる側の技術」

「受ける側の症例の程度」

によると思います。

 

 

分かりやすく言うと、

問題とその問題解決策のすり合わせ。

 

 

この2つの隙間を埋めるには、

施術前にゴールを

明確にしておかないといけません。

 

患者さんは、欲張りなので、

2つも3つも痛いところを言い、

1回の施術で

全部、よくしてもらおうと考えています。

 

もちろん、全部、調整してもいいんですが、

私の中では、1回の施術であちこち触るのは

刺激が混濁する(要はちゃんぽん)から

したくない、というのがあります。

 

しかも、経験上、

一番気になるところが良くなれば、

他はあまり気にならなくなることがあるので。

 

 

でもこれが逆だと、そうも行きません。

 

 

例えば、

腰が1番、肩が2番、3番が膝と言うような場合、

腰を8割、肩、膝1割ずつでも問題ないかと。

(不良は取り巻きを相手にするのではなく、

大将格を狙うのと似ています)

 

これが全部で3割、3割、3割、だと

まんべんなくやった感はあるけど、

患者さんからしたら、物足りない…

 

そして言われる、

「まだ、痛い」

 

 

なので、複数箇所、痛いといわれたら、

「一番、しんどい場所」

「一番、よくしたい場所は?」

と聞き、

「どんな動きが出来ないのか?」

「どんな時に痛むのか?」

「どんな動きならできるのか?」

「どんな時が楽なのか?」

 

それらを明確にして、

お互い理解して、

 

「じゃ、そのできない動きを

まずは取りましょう」

 

としないと、結局、

「なんとな~くいいかな?」

みたいな感じで終わってしまいます。

 

 

聞く側も、

単に「どう?」と聞くより、

「“初めと比べて”どう?」

というような感じで聞かないと、

単なる「どう?」だと、

患者さんも比べようがなく、

自分の一番しんどい時と

比較してしまうことが多い感じです。

 

 

ついでに言うと、

検査の方法や何をしたか、

どんな動きがダメで

どんな動きができるのか?

と言ったようなことを

きちんと記録しておく必要があります。

 

これは実際にあった話ですが、

 

施術して数日後、患者さんから電話があり、

「翌日から、体が痛くなった」と

言われたことがありました。

 

そこで、カルテを見返してみると、

患者さんが電話越しで訴えているところが

痛くなるようなことはしていなかった、

ということが分かり、

その時は、何事もなく終わったんですが、

(本人は帰宅後、何かしていても)

「触られた(施術された)」ということで

患者さんが勘違い、思い込み、

はたまた、いちゃもんなのか、

 

そんなこともあるので、

1つの対策として

頭に入れておいてください。

 

 

追伸

揉み返しについては、

Archiveに参加されている先生は

これを機に動画を

確認してみてください。

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
【整体知恵袋archive】ダイヤモンド会員
 


















お名前
メールアドレス

パスワード



tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 機械に頼るのは…「整体知恵袋.com」

  • パターンを変えろ「整体知恵袋.com」

  • 千鳥 ノブの父の遺言「整体知恵袋.com」

  • ゴジラ松井が左打ちなワケ「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 通院の本気度を調べる方法「整体知恵袋.com」

  • 久しぶりに見えた患者さんに共通すること「整体院知恵袋.com」

  • いまさらながら9年前に買った本を読んでみた「整体知恵袋.com」

  • 勉強会で再認識「整体知恵袋.com」

  • 長引く痛みはここを診ろ!!「整体知恵袋.com」

  • 新患さんにはインパクトを残せ!!「整体知恵袋.com」