1. TOP
  2. 未分類
  3. 高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

未分類
この記事は約 3 分で読めます。 4 Views

こんにちは。
整体知恵袋のたなかひろやすです。


「先生のとこって
他のカイロより安いですよねぇ。

ここに来る前に行ってたところは
[1か所、2か所だけ]でも
8000円くらいだったんですよ」


施術中、患者さんがそう言うので、
ワタシが軽く

「じゃ、
もうちょっと値上げしても……?」

と返すと、

「いやいや!
それやられたら今までみたいに
通えなくなっちゃうからやめてw」


と、即答。
(いや、気持ちはわかる。
こちらも冗談ですけどね。)


でも、
このやりとりでふと思ったんです。


巷には

“時短・高単価”を

売りにした整体院が増えてきました。

そして、それを教える講座や
コンサルのLPを見ると──

「高単価にして14日稼働で○○万円!
家族との時間が増えました」

「1日3人だけで自由な働き方を実現!」

「値上げしたら質の
いいお客さんだけが残りました」


……なんて、だいたい
“自分目線”の謳い文句ばかり。


いや、いいんですよ?

働き方改革。
家族との時間。
効率化。

それ自体は本当に大切だし
否定する気は毛頭ない。


ただ── それ、本当に
患者さんのためになってるの?


ということ。


「患者さん目線ではどうなのか?」
ここがスッポリ
抜け落ちているケースが多すぎる。


だって、自分が


“通う側”

だとして考えてみてください。

数回で終わるならまだしも、
慢性の症状で
継続が必要なケースだったら?


高単価・時短の施術に、
毎回“気軽に”通えますか?

「今日もお願いします」と
財布を開けられますか?


“施術者にとって都合がいい仕組み”が
“患者さんにとっても都合がいい”

とは限らない。


むしろ逆のことだってある。

もちろん、
高単価・時短の施術を
否定しているわけではありません。


技術が高く、
再現性があり、
患者さんがそれに価値を感じるなら
それは立派なスタイルです。


でもね。

目の前の患者さんが、

「これなら続けられる」
「ここに来ると安心する」
「ちゃんと診てもらってる感がある」

そう感じられる施術・価格・時間設定。

そこを置き去りにしてしまうと、
どれだけ稼げても“続かない”し、
どれだけ効率よく稼働しても
“誰も幸せにならない”。

結局のところ──

自分が患者として通いたいと思えるか?

ここに尽きるんじゃないかと思うわけです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】

姓

メールアドレス
 

\ SNSでシェアしよう! /

整体知恵袋.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

整体知恵袋.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

tanaka hiroyasu紹介 tanaka hiroyasu一覧

田中博康

田中博康

高校卒業後、整体(身体均整法)の専門学校へ。その後、柔整の専門学校へ。卒業後の3年間はカイロプラクティック院に従事。ここでAKA博田法を含め、腰痛調整の基礎を学び、応用を会得、奥義を体得。2008年千葉県習志野市で整骨院を開業。2010年にセールスコピーライティングに出会う。その知識を使い、既存の患者さんにレスポンス型の様々なダイレクトメールの送付を開始。特に休眠患者の掘り起こし、既存患者のフォローアップ、リピート集客(患)が得意。主な実績として、328円で98,840円の売上。患者さんの声、44%の返信率。2年半休眠だった患者の掘り起こしCV12.96%。164円で12,000円の売上など。メディアは、ダイレクト出版発行 “Magazine”2014年4月、10月。No B.S.マーケティングレター2014年9月号にて事例紹介。
「痛みがなくても定期的に通いたくなる治療院を創る手書きはがきの匠」
好きなものは、プロレス(国内男女外問わず)、メキシコ、筋トレ(2010年ボディビル出場)

この人が書いた記事  記事一覧

  • 高単価、自分が患者なら通えるのか?「整体知恵袋.com」

  • 人の足を止めさせろ「整体知恵袋.com」

  • 85%は収益化以前「整体知恵袋.com」

  • テクニックに溺れた時代の話「整体知恵袋.com」

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

  • 役割が終わったからこの世を去るのか?「整体知恵袋.com」

  • 値上げをする前の一考「整体知恵袋.com」

  • 施術は力仕事なのか?「整体知恵袋.com」

  • みんな浮気性なんだ「整体知恵袋.com」

  • ハガキを出す時の間違い「整体知恵袋.com」

  • 疲労感の原因って…?「整体知恵袋.com」