踵の痛みは○○の詰まり?「整体知恵袋.com」

こんにちは
整体知恵袋のたなかひろやすです。
踵の痛みについて。
ワタシ自身、半年以上
この踵の痛みに悩まされて、
と言うほど、
悩んではいないんですが、
ちょっとした時に痛むので、
なんとかならないかぁという感じではいます。
こう云うときに限って、
同じように「踵が痛い」なんて方が
来られたりすることがあるので、
予習もかねて、
自分の踵の調整もできたら
一石二鳥じゃないですか?
ということで、
久しく読んでいなかった本を
引っ張り出して
「下肢」
のパートを読んでいきました。
そこで気づいたのは、
骨間筋の存在。
直接的に踵の痛みとは
関係性がなさそうに見えますが、
なんか気になってしまったワタシは
踵の痛みの話を置いといて、
とりあえず自分の骨間筋、
趾間を探ってみることに。
すると、ほほう…
踵の痛みがある側の骨間に
狭い場所があるじゃないですか。
これは…
こうなっちゃうと
もうニヤニヤが出ちゃいますね。
あとはその狭くなっている骨間を広げる作業。
その時だけじゃなく、
暇さえあれば骨間を緩める。
緩めはじめて2~3日経ったころでしょうか?
まず、起き抜けに歩いた時が違いました。
次に、ジムで走った時に痛みが少ない。
この二つの変化だけでも
「踵の痛みには骨間の詰まりを解消さす」
ということを言っても
いいのではないでしょうか?
もし、あなたの院に
「踵が痛いんです」
なんて方が来られたら、
とりあえず骨間の詰まりをみて、
そこを緩めるアプローチを
してみてはどうでしょうか?
もちろん、健側と比べるのをお忘れなく。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【整体知恵袋メルマガ登録はこちらから】
姓
名
メールアドレス