年に1回で満足するな!!「整体知恵袋.com」
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 「年に1回でもきたら、 思い出してくれるだろ?」 そう言ったのは院長。 今、年賀状を出すために カルテ整理を兼ねて 住所録を作っています。 結論から言うと、 年に1回だ…
整体院、整骨院、治療院のマーケティング、施術のことなら整体知恵袋にお任せ。
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 「年に1回でもきたら、 思い出してくれるだろ?」 そう言ったのは院長。 今、年賀状を出すために カルテ整理を兼ねて 住所録を作っています。 結論から言うと、 年に1回だ…
こんにちは。 整体知恵袋の田中です。 今日は 「カルテ整理に有効な方法」を テーマにお話させていただきます。 今日の内容を知ることで、 コロナ禍で患者さんの来院が減った… とうなだれている先生は 患者さんを再び、 院に呼…
整体知恵袋の田中です。 今日は「はがきやチラシを出す前に 知っておいてほしいこと」をテーマに お話しさせていただきます。 「昔、4月に腰痛の日ということで 半額でキャンペーンをや…
整体知恵袋の田中です。 先日、自宅で開業されている先生と お話をする機会があったんです。 この先生、かれこれ15年くらいやられていると。 開業当初はチラシも出さずに毎日忙しく、 マックスで 「1日に20人は…
整体知恵袋の田中です。 今日は、 『少ない広告費で患者さんを呼ぶ方法』 というテーマでお送りします。 先生は「新患さんが来ないなぁ」と お悩みではありませんか? そこで、新患さんに来てもらお…
整体知恵袋の田中です。 11月も残り1週間。 この時期になると 喪中はがきが届くことが増えます。 父親の元に大阪から 1通の喪中はがきが来ました。 なぜ、大阪かと言うと、 我が家…
患者さんが定期的に通いたくなる 手書きはがき作成の匠 田中博康です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「オレ、もう院を閉めるんだ」 専門学校の同期とLINEをしていたら、 急にそんな話…
患者さんが定期的に通いたくなる 手書きはがき作成の匠 田中博康です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三連休ですね。 夏休み中、お盆入りに 【山の日】という祝日。 お盆の連休を増やす目的なんでしょ…
患者さんが定期的に通いたくなる 手書きはがき作成の匠 田中博康です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は 「そう思い込んでいるだけ」という話を させていただきます。 この話を知ることで、先生自身が思っている…
患者さんが定期的に通いたくなる 手書きはがき作成の匠 田中博康です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、柔整の専門学校時代からの 友達の結婚式に参加してきました。 久しぶりによく笑い、よく食べ…